たわけものブログ

たわけものブログ

たわけものの夫婦二人のブログ

SwitchのJoy-Conが壊れたから修理キットで済ませた話

ウチのSwitchは前々から左コントローラーのスティック操作が悪さをしてて、キャラクターが勝手に上に動いていってしまう症状が多発してました。

 

 

普段はSwitchはめいまるがやっているので、あにぃは気にしてなかったのですが、ニンテンドーショップを覗こうとしたら、カーソルが勝手にあっちこっちにいきまくるので、正直ショップを見るどころか、スリープにするのにも一苦労でした。

 

 

 

なので、今回このJoy-Conをどうにかしようと思いました。

 

 

 

 

まず、純正Joy-Conに買い換える。

 

 

却下。

 

 

 

純正Joy-Conは高い!よく壊れるくせに、8000円越えの値段は少し敷居がお高いんじゃないかい?

 

 

 

そして、次に目をつけたのが社外品のJoy-Con

これは存在を知らなかったですが、一部機能が使えないが、3000円ぐらいでJoy-Conが使える。

 

と、最初はこの手で行こうと思ってました。

 

 

しかし、あにぃは見つけました。

 

 

スティック部の修理キットなるものを。

 

 

しかも、お値段700円。

 

(表記のとは少し違いますが、こんな感じのやつです)

 

コントローラーをバラした経験はなかったですが、動画で出している方も多く、かなりメジャーな手段なのかなー、と。

まぁ、最悪壊したら、その時こそ買い換えればいいかぁ、と思い、この修理キットで直して見ることにしました。

 

 

 

 

(あとから知ったのですが、社外Joy-Conは接続がかなり面倒くさいらしく、ここで社外Joy-Conに手を出さなくてよかったです)

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111175659j:image

 

 

 

で、届いた修理キット。

 

 

袋の中に必要な工具が詰まってました。

 

 

というか、別に全部は使わなかったので、この量は一体・・・?

 

 

で、左の小さい袋のやつが、取り替える左コントローラーのスティック部です。

 

 

 

 

まず、外装をYドライバーで外していきます。

ネジは4箇所。


f:id:tawakemonoblog:20230111191157j:image

 

頭がなめやすいので、注意して外しました。

グッと押し込みながらやるのがコツです。

 

 

 

 

外装が外れたら、ギターのピックみたいなので、外装を外していきます。


f:id:tawakemonoblog:20230111191212j:image

この時、中に線が繋がっているので、いきなりガバッと開けるのはNGです。

 

均等にゆっくり外していきます。

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191403j:image

 

 

で、次に出てくるのはバッテリー。

これもさっきのピックみたいなやつで、外します。

バッテリー自体は両面テープで止まってるので、すぐ外れますが、バッテリーにも線が繋がってるので注意。

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191529j:image

 

で、バッテリーの下にあるビスを外します。

これも少し注意点があって、金色のビスと銀色のビスが2種類あって、それぞれビスの長さが違うので、戻す工程で分からなくなるとめんどくさいので、覚えておいたほうがいいです。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191710j:image

 

 

で、バッテリー土台を外します。

 

この時もZLの線が後で、戻す時に難しいので、現状の状態をよく見ておいた方がいいです。

あにぃは、コレ戻す時に1番手こずりました。

 

そしてバッテリーの土台を外したら、基盤が出てくるので、スティック部のコードを外して、スティック部を止めてるビス2本取れば、スティック部がそのまま外れます。

 

正直、スティック部の線の外すのは、接続部をパカッと開けるだけなのですが、写真が小さすぎたので、↓に動画を貼っておきます。

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192052j:image

 

 

これが新品のスティック部。

 

 

 

あとは、今外した逆の手順で戻していきます。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192130j:image

 

 

 

戻すのも手こずりましたが、なんとか組み付けました。

 

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192213j:image

 

 

動作確認。

 

 

 

 

ゲーム画面でも操作してみて、異常がないのを確認。

 

 

あとは、耐久性がどうなのか気になるところ。

でも、とりあえず700円でJoy-Conを操作できるようになったのでヨシ!とします。

 

 

ネジがなめやすかったり、線や基盤に傷つけないようにしたり、電気のショートなど、色々気にかけなきゃいけない部分もあったりします。

これは、素人の手探り作業なので、マネてトラブルになっても、それは自己責任ということで・・・。

 

 

こういう作業に自信のある方は、これも1つの手段と思って見てくださると嬉しいです。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もいい日でありますようにっ!