たわけものブログ

たわけものブログ

たわけものの夫婦二人のブログ

エンジンオイル漏れを軽症の内に止めたい


f:id:tawakemonoblog:20230220222640j:image


我が家の愛車・スイフトスポーツ(Zc31s)
の通称パンダ号。もうカレコレ長年乗っていまして、もう10万キロも走破してるたわけもの家の愛車ですが、去年の暮れ頃から、どうも車内がオイル臭い…と感じるようになりました。

オイル交換をした事もあって、そのせいで臭いが中に入ってきてるのかなぁ
 

ちょっとすれば、臭いは消えるかなあ
 

と思っていても一向に臭いが消えやしない。
走って暫くすると、エアコンの風に乗り、オイルの臭いが車内に立ち込めます。

 

そこであにぃも、観念します。

オイル漏れてるだろ。
いや、薄々わかっていました。わかっていたけども、認めたくない事実。
オイル漏れでこれだけ車内に入ってくるってことは、軽い滲みではなく、なかなか重症だということ。

そして、明るい時にエンジンの下から覗き込んでみると、確かにオイルパンの下に滴りが…

思っていたほどではないにしろ、滴が出来てる時点でアウトです。
排気の方に回ってしまうのも危ないので、なんとか手を打つことにしました。

オイル漏れ対策
まず簡単に手を出せるもの。

そう!オイル漏れ止め剤
エンジンオイルに混ぜて、エンジン内に膜をつくりオイル漏れを止めるケミカル剤。

この手のモノは効く効かないとありますが、効かないであろう、という気持ちで使ってみる事に。
それでも、少しでも可能性を高める為に、実績が高いものを調べてみました。

それが、これ。


f:id:tawakemonoblog:20230220222658j:image

オイルシーリング剤
PIT𝘞ORK
NC-81

 

 

 

値段も4000円ほどと、オイル代ぐらいなので、とりあえずコレを使って試してみるとこに。

コレは、オイルに混ぜて(稀釈量規定あり)使うもので、どうせならオイルも新品に替えて、ついでにオイルの粘度(オイルの硬さ)も変えて相乗効果を狙います。


f:id:tawakemonoblog:20230220222711j:image

5w-40
スイフトスポーツのオイルの硬さが5w-30ですが、一段階上の5w-40に替えて、先のNC-81も混ぜて入れときました。

 

 

 

コレは即効性はなく、エンジンに入れてから、30分アイドリングして、更に100kmほど走った方が効果が出でくること。


f:id:tawakemonoblog:20230220222721j:image

111314km
とりあえず入れた時の走行距離をメモっておいて、100kmほど走ってから、もう一度オイルを確認してみます。

走行後……
で、走行後下を覗いてみると………

 

 

と、止まってるううううう!
 

見た感じオイルは止まったように見えます。

オイル交換をした時、オイルパンを見て漏れてる箇所を確認してみたのですが、オイルパンの液体パッキンがダメになったみたいで、オイルパン前方から漏れてるみたいでした。
一応、オイル止めで止まったようなので応急処置にはなりました。

しかし、応急処置は応急処置ですし、エンジン内の熱にどこまで耐えられるか分からないので、時間稼ぎの間にちゃんとした対策を講じたいと思います。

日常的に車を使う事が多いので、とにかく漏れを止めるということには役に立ちました。
症状も軽傷だったのもラッキーだったかもしれません。
(レビューでは、効く効かないも個体差によるみたいです)

 

 

まだ、もうちょい頑張ってくれ、パンダ号。

 

 

 

明日もいい日でありますよう!

カワスイ川崎水族館無料キャンペーンなのでいってきた

まず、先日こんな記事を見つけました。

 

https://kawa-sui.com/news/222

 

 

 

 

どうやら、一部工事のため、カワスイ(川崎水族館)の入館料が期間限定で無料となっ!?

 

 

ならば、これは行かねばなるまい、と。

 

 

即予約してwebチケット購入(0円)

 

たまたま予定とチケットが空いてたので、翌日に行きました。

いつもは車やバイクで行くのですが、カワスイは駅前の駅ビル川崎ルフロンの中にあるので、今回は電車で行きました。

 


f:id:tawakemonoblog:20230218233952j:image

 

 

川崎ルフロンの9、10階がカワスイになっていますがチケットカウンターや入館ゲートは10階になるので、エスカレーターで10階へ。

 


f:id:tawakemonoblog:20230218234532j:image

 

カワスイは各エリアにわかれて、各々のエリアに則った展示があるようです。

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235253j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235302j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235312j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235321j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235330j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235340j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235349j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235357j:image

 

 

と様々な種類の魚や……

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235554j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235603j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235611j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235620j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235628j:image

 

動物や鳥やカエルなんかもいました。

水族館といっても、魚だけじゃないのが驚きました。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235831j:image

 

これはゴラムスネークヘッドという魚で、水族館の展示はここが唯一らしい。

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235911j:image

 

 

 

そして、アマゾンエリアの一部

 


f:id:tawakemonoblog:20230218235932j:image

 

工事やってて、この工事でテラスに出れないので、無料になっているらしいです。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230219000058j:image

 

出口はオフィシャルショップ。

 

 

いやー、ビル内の水族館だから~と思っていたけど、全然楽しめました。

水槽ないにカメラがあって、タッチパネルで生態を詳しく見れたり、となかなか大人でも楽しめる感じになってました。

 

しかし、無料も相まって、平日といってもかなりの人混み…。

でも、人気なのも頷ける面白さ。

 

駅チカでもあるのでアクセスも楽なので、是非一度行ってみても良いかも。

 

 

帰りは、もちろん、川崎なので少し回りをブラブラして帰りました。


f:id:tawakemonoblog:20230219000534j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230219000547j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20230219000557j:image

 

 

 

カワスイ(川崎水族館)のHP
https://kawa-sui.com/?argument=ZG0wLM6O&dmai=sns_003&s=06

 

 

カワスイのYouTubeチャンネル

https://youtube.com/@kawasui-aquarium

 

 

 

HPやYouTubeチャンネルも豊富にあるので、どんな様子かは、チェックしやすいですよね。

 

 

 

 

お魚好きのめいまるも楽しめた一日だったようです。よかよか。

アクアリウム好きな人も絶対に楽しめるスポットですね。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もいい日でありますように!

 

 

SwitchのJoy-Conが壊れたから修理キットで済ませた話

ウチのSwitchは前々から左コントローラーのスティック操作が悪さをしてて、キャラクターが勝手に上に動いていってしまう症状が多発してました。

 

 

普段はSwitchはめいまるがやっているので、あにぃは気にしてなかったのですが、ニンテンドーショップを覗こうとしたら、カーソルが勝手にあっちこっちにいきまくるので、正直ショップを見るどころか、スリープにするのにも一苦労でした。

 

 

 

なので、今回このJoy-Conをどうにかしようと思いました。

 

 

 

 

まず、純正Joy-Conに買い換える。

 

 

却下。

 

 

 

純正Joy-Conは高い!よく壊れるくせに、8000円越えの値段は少し敷居がお高いんじゃないかい?

 

 

 

そして、次に目をつけたのが社外品のJoy-Con

これは存在を知らなかったですが、一部機能が使えないが、3000円ぐらいでJoy-Conが使える。

 

と、最初はこの手で行こうと思ってました。

 

 

しかし、あにぃは見つけました。

 

 

スティック部の修理キットなるものを。

 

 

しかも、お値段700円。

 

(表記のとは少し違いますが、こんな感じのやつです)

 

コントローラーをバラした経験はなかったですが、動画で出している方も多く、かなりメジャーな手段なのかなー、と。

まぁ、最悪壊したら、その時こそ買い換えればいいかぁ、と思い、この修理キットで直して見ることにしました。

 

 

 

 

(あとから知ったのですが、社外Joy-Conは接続がかなり面倒くさいらしく、ここで社外Joy-Conに手を出さなくてよかったです)

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111175659j:image

 

 

 

で、届いた修理キット。

 

 

袋の中に必要な工具が詰まってました。

 

 

というか、別に全部は使わなかったので、この量は一体・・・?

 

 

で、左の小さい袋のやつが、取り替える左コントローラーのスティック部です。

 

 

 

 

まず、外装をYドライバーで外していきます。

ネジは4箇所。


f:id:tawakemonoblog:20230111191157j:image

 

頭がなめやすいので、注意して外しました。

グッと押し込みながらやるのがコツです。

 

 

 

 

外装が外れたら、ギターのピックみたいなので、外装を外していきます。


f:id:tawakemonoblog:20230111191212j:image

この時、中に線が繋がっているので、いきなりガバッと開けるのはNGです。

 

均等にゆっくり外していきます。

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191403j:image

 

 

で、次に出てくるのはバッテリー。

これもさっきのピックみたいなやつで、外します。

バッテリー自体は両面テープで止まってるので、すぐ外れますが、バッテリーにも線が繋がってるので注意。

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191529j:image

 

で、バッテリーの下にあるビスを外します。

これも少し注意点があって、金色のビスと銀色のビスが2種類あって、それぞれビスの長さが違うので、戻す工程で分からなくなるとめんどくさいので、覚えておいたほうがいいです。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111191710j:image

 

 

で、バッテリー土台を外します。

 

この時もZLの線が後で、戻す時に難しいので、現状の状態をよく見ておいた方がいいです。

あにぃは、コレ戻す時に1番手こずりました。

 

そしてバッテリーの土台を外したら、基盤が出てくるので、スティック部のコードを外して、スティック部を止めてるビス2本取れば、スティック部がそのまま外れます。

 

正直、スティック部の線の外すのは、接続部をパカッと開けるだけなのですが、写真が小さすぎたので、↓に動画を貼っておきます。

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192052j:image

 

 

これが新品のスティック部。

 

 

 

あとは、今外した逆の手順で戻していきます。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192130j:image

 

 

 

戻すのも手こずりましたが、なんとか組み付けました。

 

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230111192213j:image

 

 

動作確認。

 

 

 

 

ゲーム画面でも操作してみて、異常がないのを確認。

 

 

あとは、耐久性がどうなのか気になるところ。

でも、とりあえず700円でJoy-Conを操作できるようになったのでヨシ!とします。

 

 

ネジがなめやすかったり、線や基盤に傷つけないようにしたり、電気のショートなど、色々気にかけなきゃいけない部分もあったりします。

これは、素人の手探り作業なので、マネてトラブルになっても、それは自己責任ということで・・・。

 

 

こういう作業に自信のある方は、これも1つの手段と思って見てくださると嬉しいです。

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もいい日でありますようにっ!