たわけものブログ

たわけものブログ

たわけものの夫婦二人のブログ

GN125エンジンオイル交換祭り

今回は色んなエンジンオイル交換の時期が重なり、我が家のGN125とハイゼットをまとめてエンジンオイル交換しました。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20240421231351j:image

 

 

 

 

距離にして73073km

 

 

多分エンジンオイル交換したのは、去年の夏前ぐらいかな?

勿論、オイルフィルターも触ってないので、今回はまとめて交換。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20240421231517j:image

 

 

まずは、オイル処理パック。

 

こんなに大容量じゃなくてもいいけど、今回はハイゼットの廃オイルも処理するので、このサイズ。

 

 

 

 

 

それと、交換するエンジンオイル。

グレードなんかは気にしてないけど、粘度は大事なので10w-40

 

容量はフィルターなしだと850ml

 

フィルター交換するので950ml

 

 

 

 

 

 

次にオイルフィルター。

 

聞くとこによるとアドレスv125のと一緒らしいので、パッキン付きのコレ。

 

 

 

 

 

 

 

が、ドレンワッシャー(付属のはM10)が合わなかったのでワッシャーは別で用意しないといけない。

一応、ドレンボルトの純正サイズはM14なので、それに合う用に。

パッキンも大きいのと小さいのしか使わなかったので、余ってしまった。

 

 

自分はたまたま、VTR250用のワッシャーが余っててそれで代用しました。

今のとこそれで漏ってはいません。

次はワッシャーも用意しとかないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、作業自体は、いつもの様にドレンボルトを17mmのメガネレンチで外し、オイルを抜いて、フィルターも交換。フィルターのボルトは10mm。

 

 

 

ドレンボルトの締め付けトルクは25~30Nm

 

 

フィルターカバーのボルトは6Nm~8Nm

 

オイルを入れてから、アイドリングさせて、フィルターのオイルを吸わして、エンジン切って、オイル量の窓を確認しながら、EとFの間になるように適量オイルを入れる。

 

 

 

 

 

実は始める前にオイルが漏れているのが発覚して、オイルが全然入ってなかったりと結構トラブルまみれだったし、ドレンワッシャーのことも失念してたり、とハプニング続きだったけど、交換後は漏れもなく、好調です。

 

 

 

暖かくなってきたし、整備もしたのでまたバイクでもお出かけしたいと思います。

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

GN125のバッテリー交換

あれ?気づけば冬を越して、年も明けて、また1つ歳を取ってました。

 

 

 

さて、この寒さに乗じて、いつもガレージに佇んでるGN125ですが、なんの気なしにセルを回してみたら、うんともすんともいわない。

 

そりゃ、そうか。


f:id:tawakemonoblog:20240131155927j:image

夏頃乗って、そのまんまだったから、バッテリーがお亡くなりなってますね。

電圧計みても10vないし。

 

 

 

というわけで、サクッとバッテリー交換しました。

 

今回買ったバッテリー

 

 

 

 

 

 

 

まず、車体の右側のパネルを外します。

 

この時上2点が刺さってるだけなんで、ポッチを折ったりしないように気をつけて上部を引っこ抜く。

そして、下の爪の部分を上にずらして、カバーを外します。


f:id:tawakemonoblog:20240131154627j:image

 


f:id:tawakemonoblog:20240131154641j:image

 

 

 

そうすると、バッテリーが出てきます。
f:id:tawakemonoblog:20240131154607j:image

 

 

 

 

 

で、まずバッテリーのマイナスから外します。


f:id:tawakemonoblog:20240131154749j:image

 

 

 

そして、マイナスが取れたら、次はプラス。赤いカバーは手でめくれます。


f:id:tawakemonoblog:20240131154832j:image

 

 

 

コードはこれで取れたので、今度はバッテリー本体を止めてるバンドを外します。

これが1番やっかいだったかも。


f:id:tawakemonoblog:20240131154937j:image

 

 

バッテリー側面に引っ掛けがあるので、少し伸ばして、引っ掛けを外します。


f:id:tawakemonoblog:20240131155025j:image

 

 

 

で、バンドが取れたら、バッテリー本体を引っこ抜く。


f:id:tawakemonoblog:20240131155057j:image

 

 

この時、バッテリーから外した、プラスとマイナスがどっかボディーに当たらないようにテープとかで固定しといてもいいかも。

 

んで、新しいバッテリーの準備。

 


f:id:tawakemonoblog:20240131155212j:image

 

バッテリーの端子をはめるところに四角いやつをプラスとマイナス両方入れます。

これないとボルト締まらないのでね。車体に入れてからはできないので、先に入れます。


f:id:tawakemonoblog:20240131155319j:image

 

 

で、本体にバッテリーを搭載して…

 

今度はプラスから付けていきます。
f:id:tawakemonoblog:20240131155428j:image

 

 

んで、マイナスつけて


f:id:tawakemonoblog:20240131155502j:image

 

 

 

そして、苦戦したバンド。外す時より付ける時の方がまた苦戦。

グッと1回引っ張って、引っ掛ける。


f:id:tawakemonoblog:20240131155546j:image

 

 

 

 

そして、カウルを外すのとは逆に、下の爪を入れてから、上部の穴に差す


f:id:tawakemonoblog:20240131155652j:image

 

 

 

 

 

これで、また気持ちよく走れますな!

 

 

 

 

 

明日も良い日でありますように!

ヤビツ峠にGN125で峠越え

先日、クソ暑い最中、「あれ?最近GN125使ってないなあ」と思い、急遽、ツーリングに出掛けました。

 

 

といっても、ちょこちょこ近所乗る分には使ってたのですが、125ccということもあり、なかなか遠出はしてなかったのです。


f:id:tawakemonoblog:20230720103928j:image

 

んで、すぐめいまるに声をかけ、家を出ました。

 

もうあまりに急なので、食事もそこそこです。

 


f:id:tawakemonoblog:20230720104030j:image

(そこそこ飯)

 

 

 

 

 

自宅から大体100km弱?といったところで、昼過ぎ夕方未満にはヤビツ峠の麓まで到着しました。

 


f:id:tawakemonoblog:20230720104201j:image

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230720104212j:image

 

 

 

 

 

まず登る前に息を整えまして・・・

 

 

 

 

というのも、連日の炎天下、そして峠の標高と2ケツタンデムなので、キャブであるGN125くんには辛い環境ばかりで、正直、峠越えできるのか、この時あにぃは不安でした。

 

で、少しエンジンを冷やしてから再スタート!

 

 

 

 

いざ、登ってみるとガンガン登っていってくれるGN125

 

 

 

あっという間に途中休憩できる菜の花台展望台に到着しました。


f:id:tawakemonoblog:20230720104634j:image

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230720104645j:image

 

 

 

 

めいまるがマイシルバニアを持ってきていて、バイクや風景と一緒に写真を撮っていました。

 


f:id:tawakemonoblog:20230720104822j:image

展望台からもパシャ

 

 

 

 

 

ヤビツ峠は、たわけもの夫婦がまだ結婚する前、お付き合いたわけものの時に、2回目のデートぐらいで来てた事もあり、感慨深いわけです。

 

それから、何度か来ているのですが、大体夜とか車だとかで、昼間のバイクで来たことは一度もありませんでした。

 

 

 

そして、展望台を後にして、そのままグングンとヤビツ峠を登っていき、通称「裏ヤビツ」へ。

 

 

 

ヤビツ峠に入った時からそうでしたが、もう頂上を超えれば、電波すら受け付けない山の中。

空気は涼しく、汗をかいた衣服では、涼しい空気と相まって走行風で寒いぐらいでした。

 

 

 

途中では川のせせらぎや虫の声や、小さいながらも滝の音、マフラーがBEAMSのマフラーに変わってるGN125でも、山の中の静寂さが、街の喧騒を忘れさせてくれます。

 

なぜなら狭い道に先が見えないほどお生い茂る草木に、周りには誰もいないし、対向車も追従車も来ないんですから。

 

 

 

 

んで、ぺちゃくちゃ2人で喋りながら、走っているとあっという間に清川村側出口へ。

 

 

 

とりあえず、ヤビツ峠を越えた後のことは考えてなかったので、突き当たりを左に行き、宮ヶ瀬湖畔園地へ。

ここも、クリスマスやらバレンタインやらで大きい芝生のとこにイルミネーションをしてイベントをやっているので、何回か来たことはありましたが、やはりココももっぱら夜に来た事しかなく、初めての昼間(夕方)に。

 

 

駐車場も【本日無料】と書いてあったので、帰り道を考えるにも調度良いと思い、立ち寄りました。

 

ですが、さすが18時前。軒並み売店は閉まっていました。明るい時間にくればジュースやアイスや軽食なども買えるみたいでした。
f:id:tawakemonoblog:20230720110429j:image

 

店先でタイムカードを切った店員さん(?)をパシャり

 

 

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230720110804j:image

あとは湖畔に下りていくとだだっ広い芝生が・・・明るい時に見たのは初めてだったので、ここの全容を知らなかったのですが、確かにこれだけ広ければイベントやるのも納得

 


f:id:tawakemonoblog:20230720110911j:image

 

湖畔に降りる階段。帰り道足がパンパンになりました。

 

 

それと階段上で見渡すと大きな吊り橋(300mぐらい)が公園内に掛かっていて、とりあえず渡って見ようと歩き出しました。

 


f:id:tawakemonoblog:20230720111216j:image

ぴょーん。

 

 


f:id:tawakemonoblog:20230720110420j:image

 

 

 

 

 

 

ですって。

 

 

しかも入口側は空いてて、反対側が閉めてあったので、吊り橋を渡ったものの、吊り橋の上でUターンしてきました。

 

 

 

 

そんなこんなで、ヤビツ峠を満喫した我々はそのまま帰路に。

 

 

しかし、もう19時近いというのに、高速も乗れないのでGoogleナビに帰り道を任せると来た道を戻れと。

 

街灯も無い峠に入ると?

 

 

 

 

まぁ、でも自分もまた知らない道を通るより、来た道を戻った方が道がわかる分幾分マシか、と思いそのまま来た道を戻りました。

 

 

 

 

 

まぁ、200km弱ぐらいの道程でしたが、疲れた疲れた。

 

本当は朝早く出て、休憩をちゃんと挟みつつ走った方がいいのでしょうね。

 

でも、めいまるも楽しかったとはしゃいでいてくれたので、それは嬉しかったですね。

 

 

また次は何処に行こうかな。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

でわ、明日も良い日でありますように